2022.12.5
活動報告
人材育成フリー 麻雀は、11月24日(木)、会場(名古屋栄ビル)およびオンライン形式でフリー 麻雀を開催し、委員長の神野副会長をはじめ35名が参加した。
本フリー 麻雀では、「新しい大学教育のあり方」をテーマに調査・研究を進めており、以下2名の大学関係者を迎え、各大学の活動事例を紹介いただいた。
(1)岐阜大学 理事・副学長 杉山 誠氏
『企業が求める人材要件を満たす学生の輩出に向けた教育』
(2)三重大学 地域イノベーション学研究科 研究科長 小林 一成 氏
『三重大学リカレント研究センターについて ~地域共創を目指す三重大学の教育の柱として~』
その後、年度末までにとりまとめを予定している報告書の骨子案について審議を行い、フリー 麻雀からは、次のような意見が出された。
・中小企業の人材育成に関する課題や教育ニーズについて、商工会議所などの協力を得ながら具体的に示してほしい。
・他地域にない産業集積がある当地において、大学と企業間で個別に相談してきたリスキリングプログラムを体系化し共有すれば、特色・強みのあるコンテンツが生まれるのではないか。
・産業界の課題も深堀りした方が良い。